雅楽ワークショップ4会場風景と初参加者の声|令和5年5月
神奈川県、静岡県、愛知県で雅楽を習いたい方はぜひ雅楽ワークショップ千里へ!全4会場で好評開催中。初心者、未経験者、大歓迎。雅楽のカルチャー講座も大好評
東日新聞に「雅楽ワークショップ」が紹介されました|メディア掲載事例
「東日新聞」に千里の「雅楽ワークショップ」が掲載、紹介されました。中部地方や関東で雅楽を習いたい方はぜひ雅楽ワークショップ千里へお越しください
カルチャー講座が大好評!「雅楽のジャンル“管絃”の解説」|雅楽ワークショップ愛知県豊橋会場2023年3月26日(第290回)
雅楽の楽器解説や歴史解説で雅楽を楽しく学ぼう!愛知県、静岡県、神奈川県で雅楽を習いたい始めたい方はぜひ雅楽ワークショップ千里へ!音が鳴らなくて諦めた方もぜひご参加ください。必ず音が出るよう、何度でも基本からお教えします。
笙、篳篥、龍笛で合奏を楽しもう!|雅楽ワークショップ浜松会場2023年3月19日(第98回)
笙、篳篥、龍笛、自分にはどの楽器が向いているか悩んでいる方はぜひ雅楽ワークショップへお越しください。楽器の購入相談も承っています。静岡県で雅楽を習いたい、始めたい方はぜひ雅楽ワークショップ千里へ!
「浦安の舞」動画をYouTubeにアップしました|愛知県豊橋市「吉田神社奉納演奏」
愛知県豊橋市鎮座「吉田神社」さまで笙、篳篥、龍笛による雅楽の奉納演奏をしました。奉納曲の内、浦安の舞のダイジェスト版をYouTubeにアップしましたので、どうぞご覧ください。愛知県、静岡県、神奈川県で雅楽を習いたい方、始めたい方はぜひご相談ください。遠方の方にはオンラインレッスンも!
「第67回静岡まつり」に出演しました|駿府城公園大演舞場
1957年から続く静岡市春の風物詩「静岡まつり」に出演しました。笙、篳篥、龍笛による合奏のほか楽器や衣裳の紹介も。静岡県で雅楽を習いたい、始めたい方はぜひ雅楽ワークショップへお越しください。自慢できる趣味が見つかりますよ
「第67回静岡まつり」に出演します|駿府城公園大演舞場
令和5年4月1日(土)「第67回静岡まつり」駿府城公園大演舞場で
湘南教室、静岡葵教室、浜松教室、豊橋教室の4教室の生徒が集合して演奏します。観覧無料です。お近くの皆さんも、遠くの皆さんも、お時間ありましたらぜひ見に来てくださいね!
雅楽ワークショップ「豊橋会場」|2023年2月27日(第289回)
愛知県で雅楽を始めたい習いたい方はぜひ「雅楽ワークショップ」へ!千里の雅楽ワークショップは難しいことはしません。大人の趣味の一つとして、貴方なりの雅楽の楽しみ方を見つけてみませんか。