雅楽ワークショップ
【開催レポ】「京都でちょこっと楽琵琶体験」雅楽ワークショップ京都会場|イチから始める雅楽教室

雅楽ワークショップ京都会場で特別プログラム★「ちょこっと楽琵琶体験」を開催しました。中学生を含めた11名が1300年の歴史を持つ古楽器「楽琵琶」を体験しました

続きを読む
雅楽ワークショップ
1年ぶり再開決定!新「雅楽ワークショップ浜松会場」ご案内|イチから始める雅楽教室

新しくリスタートした「雅楽ワークショップ浜松会場」は楽譜が読めなくても、音楽経験なくても大丈夫!ちょっと自慢できる趣味に!大人の習い事に!おススメですよ

続きを読む
雅楽ワークショップ
「京都で雅楽の琵琶 ”楽琵琶” 鳴らしてみよう!」特別企画★ちょこっと雅楽体験のご案内

雅楽ワークショップ京都会場の特別企画!「京都で優雅な楽琵琶を鳴らしてみよう」日本の琵琶の中で一番歴史が古く重量が重い姿に反してバチは琵琶界の中で最小!そんな不思議な楽琵琶を鳴らしてみよう!

続きを読む
奉納演奏
京都の”悪縁を切り良縁を結ぶ社”「安井金比羅宮」で雅楽を奉納しました|令和7年新春奉納演奏②

「悪縁を切り良縁を結ぶ社」安井金比羅宮で新春奉納演奏。本物の平安装束「袿」「狩衣」をまとって雅楽古典曲、浦安の舞を優雅に奉納しました

続きを読む
奉納演奏
静岡の”おせんげんさん”「静岡浅間神社」で雅楽を奉納しました|令和7年新春奉納演奏①

「おせんげんさん」と親しまれている静岡浅間神社で奉納演奏。コスプレじゃない本物の平安装束「狩衣」をまとって雅楽古典曲2曲、浦安の舞を奉納しました

続きを読む
奉納演奏
令和7年新春奉納演奏「静岡浅間神社」「安井金比羅宮」のご案内

令和7年は「静岡浅間神社」様と「京都安井金比羅宮」様にて奉納演奏します。鎮魂と平和への祈りをこめて演奏させていただきます

続きを読む
雅楽ワークショップ
新規開講!「雅楽ワークショップ京都会場」はこんなところ:参加者さんの感想もご紹介|ゼロから始める雅楽教室

令和6年4月にスタートした雅楽ワークショップ京都会場をご紹介!ワークショップでは何ができるの?どんな雰囲気なの?どこでやっているの?そんな疑問にお答えします

続きを読む
奉納演奏
徳川家康公の側室お愛の方が眠る「宝台院」で雅楽を奉納しました|令和6年新春奉納演奏②

令和6年1月27日久能山東照宮様にて、毎年恒例の新春奉納演奏を行いました。雅楽が一番盛んだった平安時代の衣装「狩衣」「袿」で演奏し、多くの観光客の方が足を止めて聴き入ってくださいました

続きを読む
奉納演奏
静岡の聖地「久能山東照宮」で雅楽を奉納しました|令和6年新春奉納演奏①

令和6年1月27日久能山東照宮様にて、毎年恒例の新春奉納演奏を行いました。雅楽が一番盛んだった平安時代の衣装「狩衣」「袿」で演奏し、多くの観光客の方が足を止めて聴き入ってくださいました

続きを読む
メディア掲載出演
千里の活動が「さぽーとNEWSほのくに」で紹介されました|メディア掲載事例

「NPO法人穂の国まちづくりネットワーク」会報に千里の活動が紹介されました。雅楽を身近に、気軽に楽しんでほしいとの思いが、多くの方に届きますように

続きを読む